top of page

寺田 功治 バリトン歌手

中学2年生より声楽を始め、これまでに御邊和子、水野賢司、堀内康雄、大森地塩、ピエール・ヴァレー、マーク・パックウッド、デイヴィッド・ゴウランド、ルドルフ・ピエナイ、ラッセル・スマイス、デニス・オニールの各氏に師事。

東京音楽大学付属高等学校、東京音楽大学声楽演奏家コース卒業。

英国ギルドホール音楽演劇学校から奨学金を受け大学院修士課程オペラコース修了。

ネザーランド・オペラ・スタジオ研修生修了。

 

小澤征爾音楽塾プロジェクトⅤ「ラ・ボエーム」においてショナール役のカヴァー・キャストを勤め、栃木特別演奏会に出演。「京都・国際音楽学生フェスティバル2005」に日本歌曲を歌い、フェスティバルのフィナーレに出演。まつもと市民芸術館&サイトウ・キネン・フェスティバル松本共催行事青年のためのオペラ「フィガロの結婚」(抜粋版)ではタイトルロールを勤め、小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトⅥ「セビリア理髪師」ではフィオレッロ役として北京や上海・日本各地においてメイン・キャストとして出演。武蔵野文化事業団主催「サンクト・ペテルブルクの新星たちオペラ・ガラ・コンサート」でゲスト出演し、ロシアのサンクト・ペテルブルクで行われた「日本とロシア―歌の新星たち」に出演した。小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトⅧ「カルメン」にてダンカイロ役のカヴァー・キャストを勤め、鎌倉特別演奏会に出演。サントリーホールにて「愛の泉」チャリティコンサートで東京交響楽団と共演。東京文化会館にて東京音楽大学100周年記念事業オペラ「フィガロの結婚」のフィガロ役を勤める。栃木県総合文センターにて栃木県交響楽団特別演奏会に出演。

ユリア・レージネヴァ&寺田功治デュオ・リサイタル、歌劇「スザンナの秘密」(演奏会形式)新日本フィルハーモニーとの共演。東京文化会館にてリサイタル。在学していたギルドホール音楽演劇学校にてマスネ「天使ケルビム」バロン伯爵、ブリテン作曲「アルバート・ヘリング」牧師役、アルメイダ「スピナルバ」アルセニオ、プーランク「カルメル会修道女の対話」フォルス侯爵、チャイコフスキー「イオランタ」ロベルトを勤める。

またブリティッシュ・ユース・オペラではプッチーニ「ラ・ボエーム」マルチェッロ。英国グラインドボーン音楽祭にて歌劇「ドン・パスクワーレ」マラテスタ役のカヴァー・キャスト。英国クロンター・オペラにてドニゼッティ「ランメルモールのルチア」エンリーコ。フランス・ボージェ・オペラにて歌劇「蝶々夫人」ヤマドリ役、歌劇「道化師」シルヴィオ。アイルランド・ウェックスフォード・フェスティバル・オペラではこれまでに「ジャンニ・スキッキ」公証人、「ナヴァルの女」ブスタメンテ、ヨーロッパ初上演になったケヴィン・プッツ「サイレント・ナイト」英国中佐を勤める。またこれまでに、フォーレ「レクイエム」、メンデルスゾーン「エリヤ」、ベートーベン「第九」、ヘンデル「メサイヤ」等のソリストを勤め好評を得る。

また最近では、小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIV喜歌劇「こうもり」にてフランク役、同プロジェクトXV「カルメン」エスカミーリョ役のカヴァー・キャスト、XVI「ジャンニ・スキッキ」公証人役、長野県伊那市合併10周年記念特別公演「カヴァレリア・ルスティカーナ」でアルフィオ役を務める。

 

これまでに

第11回日本クラッシック音楽コンクール 高校生の部 全国大会第1位。 

第12回日本クラッシック音楽コンクール 大学生の部 全国大会第1位。 

第57回全日本学生音楽コンクール 大学・一般の部 全国大会 第1位。 

第3回東京音楽大学コンクール 第1位。 

第4回 長久手オペラ声楽コンクール第2位。 

第11回 コンセール・マロニエ21 第1位。 

第6回東京音楽コンクール 第2位。 

第7回エレーナ・オブラスツォワ国際声楽コンクール 第3位。 

2011年度 英国クロンター・オペラ賞と共に聴衆賞授受。

2012年度 レ・アズリアレ賞受賞。

第85回 日本音楽コンクール声楽部門 第2位。

第37回 飯塚新人音楽コンクール第1位。

 

またこれまでに東京音楽大学野本奨学金、東京音楽大学特待生奨学金を授受、明治安田クオリティオブライフ奨学金授受、ロームミュージックファンデーション在外研究生奨学金授受、ロームミュージックファンデーション奨学生奨学金授受、ギルドホール音楽演劇学校奨学金、インデペンデント・オペラ奨学金を授受している。

bottom of page